2006-01-01から1年間の記事一覧

ウェブ進化論が面白い理由

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件) を見る梅田さんの文章を読むのがとても好きだ。ここ数年考え続…

初心者にもやさしいインタフェース

naoyaのはてなダイアリー - インタフェースの話 どんなに不慣れな人でも、更新直後の画面がそういう動きをするということを一回か二回経験すればそれは理解できると思うんです。説明文を出すのは論外として、各 Web サイトごとに学習が必要になるインタフェ…

SNS は Web 1.0 と Web 2.0 の架け橋

梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」のポッドキャスティングを遅ればせながら拝聴させていただいた。第二部で、「 SNS は Web 1.0 の最後に生まれたアプリケーションである」という命題に関して、一社員が一 Web ユーザとしての意見を述べたいと思う。…

p 要素問題に係るむしろ文章を変更してしまえ案

最近になって、正しいマークアップについて語れる人との接点が増えてきて嬉しい。適当に書くこともできるけれど、きちんとやろうとすると、考えることが色々ある分野なのだから、もっと意見交換を行ってより的確なマークアップを行えるようになりたい。時々…

略語対応 Google

web

Subversion をローカルにも入れようと思い、 svn で検索したところ、 Signal vs. Noise やら Social Venture Network やらが bold で表示されている。他にも sns で試してみたら、 Scuola Normale Superiore や Spallation Neutron Source が bold になって…

jis.ashi.ki

お昼ご飯から戻るとき、 F 氏が信号無視をしようとしたため「田舎者は時差式信号しらないからー」とか言われたことから、時差式信号の話に。常々 時差式信号のマーク が del.icio.us のロゴにしか見えなかったため、その話をしたところ、 jis.ashi.ki という…

ブックマーク数表示

anteroom - ブクマ or トラバ論争における「 Web 」というコンテンツ コメント欄 から href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://***" な A エレメントにブックマーク数を表示する ↑B 画像のところにつくことを期待してる JavaScript をテンプレートに埋め…

ブクマ or トラバ論争における「 Web 」というコンテンツ

ブックマークかトラックバックか? - Ogawa::Memoranda Permalinkの所有者は、閲覧者の都合などということには関心がなく、ブックマークにしろ、トラックバックにしろ、コメントにしろ、リファラにしろ、閲覧者の反応の検出量を最大化でき、検出の遅延時間や…

非登録制 SNS

個人のページを誰でも作れて この人とこの人友達だよね、つーのも誰でも登録できて そこにその人に関連する Feed データ ―― blog, SBM, Flickr ... ―― を登録して その人の Feed データ、その人の友人の Feed データを参照できる というのをあとで作る。何か…